タイトル:おもてなし料理レポートVOL.89

こんにちは スタッフ倉谷です

いつもご利用頂きありがとうございます

 

今日は法要のご注文で甲賀市

土山町M土山へ№252おこのみ弁当

をお届けしました

三七日(みなのか)法要だそうです

 

亡くなられてから一週間ごとに

初七日、二七日、三七日、四七日…

と続き七七日が四十九日(しじゅうくにち)

です。満中陰(まんちゅういん)ともいいます

 

四十九日めに故人が極楽浄土へ行くことが

出来るか決まる日で最も重要な日とされ、

故人の往生を願い供養する日です

 

でも宗派や地域によっても違いがあるので

むずかしいですね

 

今は火葬が一般的ですが、散骨とか

樹木葬などもあるそうですね

 

昔だったら土葬とか、もっと昔は

鳥葬(ちょうそう)とかあったらしい

ですからね

インドなんか川(ガンジス河)に流す

水葬は今でもあるそうです

 

すごいですね。洗濯もするし、飲み水

にもするし、遺体も流すし…

人々の全てを包み込んでしまう、

まさに、”聖なる川” ですね