こんばんわ、スタッフ中井です。
そろそろ新年のあいさつもおちついてきたころですね。
もう誰に言って、誰にまだなのか、わからなくなってきていますが、
そんなことになっているのはきっと私だけではないはず・・・。
今日は1月7日なので、七草がゆを食べる日ですね。
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ。
ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはかぶ、スズシロは大根のことですよ~。
なんでも、七草がゆは平安時代にはあったそうですが、江戸時代に広がったそうです。
七草の種類は時代や地域によって、種類がかわっていたり、数が違ったりもしたそうですが、
豊年を祈願し、無病息災を願う気持ちはかわらないですよね。
また、正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われますね。
また、日本のハーブともいえる七草とおかゆは、正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べ物ですね。
まだ食べていないかたはぜひ食べてくださいね~
そして、胃を休めて元気な胃にもどして、うを宗の料理を食べてくださいませ。
ご注文お待ちしております。