夏至

おはようございます。スタッフ中井です。

今日は夏至ですね。

1年で、もっとも昼が長い日というのは有名ですね。

冬至には、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入る、はよく聞きますが、

そういえば夏至って特に何もしないような?と思って調べてみたら…

 

夏至には、「冬瓜」なんだそうです。

夏至も冬至も、「瓜」のつく野菜なんですね。

冬瓜は、水分量が多いので、食欲不振や夏バテ防止にいいそうです。

他にも、むくみ予防、高血圧予防、アンチエイジングなど、嬉しい効果がいっぱいだそうです。

 

また、地域によっては、夏至の食べ物は、

新小麦の小麦餅(関東)、焼き鯖(福井県)、

タコ(大阪)、水無月(京都)、

うどん(四国)、

とバラエティー豊かなようです。

どれも、地域の伝統的な食べ物ですね。

 

また、お風呂には「菖蒲湯」なんだそうです。

菖蒲湯は端午の節句ですが、

旧暦では夏至は5月。

本来は、夏至の今頃が、菖蒲の見頃ですもんね。

 

うを宗では、上でご紹介した冬瓜やタコも、夏の間のお料理に登場しています。

ぜひ一度、ご賞味くださいね