盂蘭盆会

こんばんは、スタッフ中井です。

 

今日は海の日でしたね。

とはいえ、このお天気では、なかなか海に行こう!とはならないのが残念ですね。

まだまだ体感的には、夏本番、とはいかない今年ですが、

習慣(?)的にはすっかり夏の行事が次々と、ですね。

 

今日は先ほどの海の日でもありますが、

7/13~7/16の4日間は盂蘭盆でもありますね。

もともとのお盆はこの盂蘭盆に行われていたようですが、

改暦にともなって、新暦にあわせて行われて、8月がお盆となっていったようですね。

でも、地域によっては、旧暦のままのところもあって、今の時期がお盆だそうですよ。

 

この「盂蘭盆会」、「盆会」「精霊会」「魂祭」などとも呼んで、

この時に祖霊に供物を捧げる習俗があって、

それが現代の「お中元」につながったそうです。

(1月にも祖霊を祀るので、「お歳暮」になったんですね。)

 

今のような、お互いに贈りあうようになったのも、

お供え物を共に食べた「共食」をするためだったそうですよ。

 

そう考えると、お盆にご親戚などが集まって、一緒にお食事するのは、

もともとの意味にぴったり(?)なのかもしれませんね。

 

今年のお盆は、ご家族・ご親戚集まって、故人の思い出話にはなをさかせつつ、

ゆっくりとおうちでお食事など、いかがですか?

もちろん、その時には、うを宗の料理をよろしくお願いします。